tel.012-345-6789

審美歯科

審美歯科について

審美歯科について

審美歯科とは

審美歯科の目的は、歯を白く整えるだけでなく、顔全体とのバランスを考えながら自然で美しい口元をつくることです。歯の色や形、歯ぐきや唇との調和を考慮し、その人に合った自然な美しさを引き出します。口元が整うことで清潔感が増し、笑顔に自信が持てるようになり、印象もより明るくなります。見た目だけでなく、噛みやすさや快適さも重視し、長く健康的に使えることが審美歯科の本当のゴールです。

当院の審美歯科の特徴・強み

当院の審美歯科は、自然な美しさと機能性を兼ね備えた口元をつくることを大切にしています。歯の色や形を整えるだけでなく、顔全体のバランスを考えながら、上品で自然な仕上がりを目指します。高品質なセラミックと精密な技術でお応えします。

CTや3Dシミュレーションを活用し、一人ひとりに合った治療をご提案。できるだけ歯を削らず、長く健康を保てる方法を重視し、審美性だけでなく快適な噛み心地も考慮します。

また、カウンセリングを大切にし、不安や疑問にしっかりお答えすることを心がけています。美しい口元は、笑顔に自信をもたらし、表情までも明るくします。見た目の美しさと健康を両立し、年齢を重ねても自分らしい美しさを大切にできる審美歯科を提供いたします。

審美歯科治療はこんな方におすすめ

審美歯科治療は、口元の印象をより美しく整えたい方や、歯の機能性を高めながら自然な仕上がりを求める方におすすめです。

  • 銀歯を白くしたい(金属の詰め物・被せ物が気になる)
  • 歯の黄ばみや着色が気になる(ホワイトニングで明るくしたい)
  • 歯の形やすき間を整えたい(前歯のバランスを改善したい)
  • 笑ったときの歯ぐきの見え方を調整したい(ガミースマイルを治したい)
  • 年齢とともに変化した口元の印象を若々しく整えたい

審美歯科は、単に見た目を整えるだけでなく、噛みやすさや快適さも考慮し、長く健康的に維持できる治療です。自然で上品な仕上がりを目指し、笑顔に自信を持ちたい方におすすめです。

よくある質問

Q. 審美歯科って何をするところ?

歯の色・形・並びを整え、噛む力や発音もしっかり確保しながら見た目を美しく仕上げる診療分野です。ホワイトニング、セラミッククラウン、ラミネートベニア、歯ぐきの色素除去などを組み合わせ、笑ったときのバランスや肌のトーンまで考慮して自然な口元を目指します。

Q. セラミックの歯は割れることはない?

ジルコニアや強化セラミックは金属に近い硬さがありますが、天然歯同様に過度な力や強い衝撃で欠けたり割れる可能性があります。マウスピースで歯ぎしりを防ぐ、氷や硬いものをかじらないなど日常のケアで破折リスクを抑えられます。

Q. セラミックと銀歯の違いは?

最大の違いは審美性と生体親和性です。

  • セラミック:自然な透明感と白さ、金属アレルギーの心配がない
  • 銀歯(金銀パラジウム合金):保険適用で安価だが黒ずみや金属アレルギーのリスク

またセラミックはプラークが付きにくく、二次虫歯や口臭の抑制にも役立つ点がメリットです。

Q. 治療期間はどれくらい?

多くのセラミック治療は型取りと装着の2~3回(約2~3週間)で完了します。デジタルスキャンとCAD/CAMを使う即日セラミックの場合は、1日で削合からセットまで終えることも可能です。症例や本数によって通院回数は変わりますので、初診時に詳細なスケジュールをお伝えします。

Q. 歯ぐきの黒ずみは防げますか?

メタルフリーのオールセラミックやジルコニアを選べば、金属イオンの溶け出しによる歯ぐきの黒ずみ(メタルタトゥー)を防げます。すでに黒ずみが出ている場合でも、金属除去後にレーザーや薬剤などを用いることで色素を薄くすることが可能です。